「石田塾の評判!良い評判と悪い評判・・・どっちが本当?」の巻 2020/9/8更新
【2020年9月8日更新】
こんにちは、アフィリエイトBBAです。
石田健さん塾長の石田塾14期が2020年9月末からスタートします。
14期の内容の無料公開や塾生募集が、9月8日から始まりました。
◆YouTube
◆Amazonkindle
◆ブログアフィリエイト(アドセンスではなく、個人が大手に負けずに稼ぐ方法)
以上3つの方法を核に、現在のネットの流れをとらえたビジネスモデルを14期では学びます。
GoogleとAmazonの経済圏をフル活用しながら、初心者から中級者まで、確実に稼ぐマネタイズの仕組みを作っていきます。
石田さんの無料動画では、ネットビジネス初心者から中級の方まで、稼ぐヒントや気づきがいっぱいです)
コロナ禍の経済不安をなくし、ますます拡がりつつある格差社会への不安をぶっ飛ばしたいと思いませんか?
この記事は、石田塾の評判(口コミ)や評価についてリサーチしました。
良い評判・評価・口コミだけでなく、悪い評判・評価・口コミについてもまとめました。
石田塾に入って塾を体験した方のレビューもあります(Twitterに掲載されていたもの)。
私の個人的な意見ですが、石田塾に入ったことのない方の批判的な意見や評価は、果たして参考になるのでしょうか?
塾の中に実際に身を置いてみないとわからないことって、たくさんあると思います。
石田塾を体験せずに、ある側面からだけしか石田塾のことを見て、自己分析や自己判断している方の意見だけを鵜呑みにするのは、とても危険なこと。
あなたが自力で稼ぐ新しい技術やノウハウを得る貴重な機会を、失ってしまうことになるかもしれません。
私の記事を含め、色々な方の意見を参考にしながら、さまざまな角度で石田塾を知り、自分の進む道を決めることが大切だと思います。
石田塾に感じる不安を持つのは、高い費用を支払い貴重な命の時間を使うのですから当然の事です。
私自身も、石田塾に入る時には相当悩み抜きました。
もちろん、良い評判だけでなく、悪い評判や石田塾の塾長である石田健さんについても調べまくりました。
そのうえで、最終的に「ネットを使って、誰にも頼ることなく自分の力で稼げるようになりたい!!」、と石田塾に入ることに決めました。
なので、せっかくこのページにたどり着いてくださったあなたにも、色んな角度から石田塾を見知ったうえで、決して後悔することのないよう、ご自分の可能性を広げて欲しい・・・と願っています。
この記事が、あなたと、あなたの大切な方の生活と未来を守る参考になりましたら、幸いです。
石田塾の良い評判や口コミ
ネット上にある石田塾の良い評判のほとんどが、過去6,500名以上の石田塾卒業生の意見であることは、ほぼ間違いないと思います。
実際に石田塾卒業生である私自身も当サイトの中で、石田塾の良かったところを記事にしています。
浮き沈みや移り変わりの激しいネット界の中で、何期も石田塾が継続していることこそが、「石田塾の真価」なのではないでしょうか?
石田塾の内容やサポートに対する評判や口コミ
本当の初心者からでも始められた

私自身も入塾時にPCを購入したほどの「初心者中の初心者」だったので、この意見には激しく同感です!!
サポートスタッフの写真がチリチリパーマとかで怖そうだったが(笑)、実際は皆さん親切で丁寧だった

確かに!!パッと見はファンキーでとっても怖そうな印象に、初めてサポートを受ける時にはビクビクしてましたが、実際は正反対で超穏やか!!「こんなに丁寧に教えてもらえるの!?」と感動しました。
しかも、サポートがスピーディーでなので、「返信が遅くてやる気を失ってしまう」・・・みたいなことがありませんでしたよ。
信頼できる新しい情報を次から次へと、どんどんもらえた

塾期間中にも刻々と変化するネット情勢や新たにわかったノウハウなどを出し惜しみすることなく、新鮮な情報を次から次へと丁寧に伝えてもらいました。
特に、新しい情報への対応がとても速かったですね。カリキュラムにないレア情報が次々配信されてきたことに驚きました。これは、ネット業界の最前線に21年間君臨するアカデミアジャパンだからこそできることなのではないでしょうか?(石田健さん率いるアカデミアジャパンは、2000年4月に創立)
こちらの疑問や質問にとことん答えてもらえる

私なんかハイレベルな超初心者だったので、今考えるとめっちゃ変な質問してました。(かなり恥ずかしいことを聞いてました)
でも、スタッフさんや石田塾長は、そんな私を全然馬鹿にすることもなくとても親切に教えてくださいましたよ!!ありがたいことです。
一人ひとりのレベルやスキルに合わせて指導してもらえるから、石田塾ってやる気次第でグングン成長できるシステムだなぁと思います。
レスポンスがとにかく鬼速い!!

本当にその通り!!サポートのレスポンスは塾長の石田健さんご自身からいただくこともありましたよ!!
石田さんはとても早起きな方なので、早朝4時半くらいにメールをくださることも。。。
わからないことにすぐ答えてもらえるので、作業がサクサク進みました!!
石田塾塾長 石田健さんの評判や口コミ
とても気さくでフレンドリーなので、相談や質問しやすい!!

ホント、それにつきます!!全然気取らず、偉ぶってない方です。石田塾卒業生は、みなさん石田健さんの腰の低さに驚くみたいです。
頭の回転が非常に速く、的確なアドバイスをズバリもらえる

石田健さんから頂くメールには、いつも無駄がありません。必要なことを必要な時に言って下さるので、的が外れることがありません。
表にはださないが、相当な努力家で良い刺激を受ける

毎日、早朝からPCに向かってらっしゃるそう。自らも石田塾の講義内容を実践してアフィリエイトサイトを作るなどされています。
「石田さんが頑張っているから、自分も頑張ろう」とモチベーションが上がります。
石田さんは、すでに大成功されてるのに、未だ現役アフィリエイター。スゴイです!!
とても腰が低く、偉ぶっていないので親近感を感じる

いつも同じ目線で、わかりやすくお話して下さいます。
ご自身のプライベートの出来事や失敗談なども話されるので、「石田健さんでも、こんなことがあるんだ~」と身近に感じます。
優しく時に厳しく、ユーモアセンスが抜群なので学び中にメリハリがある

石田健さんの教えには、メリハリがあります。塾生の皆さんのやる気スイッチが入るのも、塾長からの心に響く言葉があるからです。
ブログも独自の観点で書かれていて、「石田健さんワールド」を感じます。ユーモアの中にも学びがあり、いつも楽しく読ませていただいています。
ここで参考までに、石田健さんのTwitterをご紹介します。
お読みいただければ、石田さんの人となりがおわかりになるのではないでしょうか。
こちら、石田健さんご自身が執筆されているブログです。
読んでみると、石田健さんのことがわかりやすくなりと思います。
↓ ↓ ↓
— Ken (@academiaj) February 11, 2020
エースコックのわかめラー、麺なし、箱買いした pic.twitter.com/srI8SYLrkM
— Ken (@academiaj) May 21, 2020
チキンタッタッターが頭から離れないhttps://t.co/XNssyg86pv
— Ken (@academiaj) May 18, 2020
そっか、1978・・・YMO結成は42年前か・・・よ、42年!!!!!うん僕は小学5年か6年か。。担任にみんなのまえでほっぺを平手打ちされてたときだわ・・・
— Ken (@academiaj) May 11, 2020
YMOの高橋幸宏さんからツイッターでリプライもらえた。。ブルブル・・・神との交信・・・あー、もう寝よう!
— Ken (@academiaj) May 11, 2020
ネットビジネス界の大御所にも関わらず、なんとナチュラル感あふれるツイートなのでしょう・・・
気さくなお人柄を感じます。
石田さんは、石田塾塾生のツイートをリツイートしたり、「いいね!」の足跡を残したりされています。
私のツイートにも石田さんから「いいね!」をいただいています。
さらに、石田さんはメールのレスポンスがとても速く、質問したことには必ず答えてくださいます。
石田塾で稼げるようになった方々の意見と感想
家族や自分のために使えるお金が増えた。(家族旅行や親孝行、子供の教育など)
サラリーマン時代よりも収入が増えたため会社を辞め、毎朝の通勤地獄から解放された。(家族と過ごす時間や趣味の時間が持てるようになった)
アフィリエイトで稼げるようになり、会社を立ちあげた。(一国一城の主になり、自分自身で采配を振るえるようになった)
本を出版したり、セミナーを開催できるまでになった。(自分の持つスキルを最大限活用することができるようになった)
石田塾の教えを本業に活かしたところ、仕事が軌道に乗り、お金の心配から解放された。(新たなスキルで事業を発展させることができた)
石田塾に入ってから収入が増えたことで、憧れだった高級外車を購入したり、家族でレジャーを楽しむ時間が増えたり・・・
新型コロナウイルスによる不況や、失職におびえることもなく、今後の人生設計にゆとりを持てます。
私自身はと言えば、夫が首都圏から地方に転勤になりましたが、ネットで収入を得ているので、異動先でも新しい職場を探す必要もなく、毎日PCに向かって仕事をしています。
そして、時々、他県に住む認知症の母の元へ出かけています。
もちろん、PC持参で。
石田塾で学んだネットビジネスは、場所を選ばずにどこにいても稼げるので、精神的にとってもラクです。
ついこの前までは、私も満員電車に乗って、毎朝秋葉原まで通勤していましたが、今は人だらけの電車通勤なんて想像できません。
さらに、夜中に眠っている時に収入が発生していたりするので、ネットビジネスって最強だな・・・と思ってます。
年齢・性別・場所、すべて関係なく稼げるってスゴイことです。
「あの時、石田塾に思い切って飛び込んだことは、間違っていなかった」、としみじみ感じています。
ツイッターで見つけた石田塾の評判と評価や口コミレビュー
何事も初めての事は緊張する
— アフィリ飯 (@gHRV8S3cN3EFvsU) May 4, 2020
私がアフィリをスタートさせたのは
石田さんが塾長だった石田塾代、2期分
約50万円
また、大家業のスタートは
収益不動産物件1号の価格は1080万円
どちらも
未知の世界への投資だったので
無茶苦茶緊張したのを覚えてる
今はどちらも投資して
良かったと感じてます😎
さっきリツイートした石田塾ですが石田健さんは私のビジネスの師匠。石田塾はサポートが手厚くて自分から積極的にどんどん利用すればそれに応えてくれます。半端な気持ちじゃなくて、本気でネットビジネスで稼ぎたいという人に超おすすめ。匿名で悪口言ってる人は本気でやってないだけでは?と思う。
— 文字実@アフィリエイト+仮想通貨投資 (@minomonchan) February 12, 2020
yukie tanakaさん、こんにちは。
— みぃ 5/22~24(日)まで休みます。 (@V1IFmx0EjVMQIxo) February 27, 2020
いつもお世話になっております。
ブログを丁寧に読んでくださり、
ありがとうございます。
そうですね、石田塾で学んでいなかったら
知らなかった知識が沢山ありますね。
分からないこともすぐに教えてもらえますし。
石田塾の名前をおおきさんから聞くとは。
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) 2018年9月13日
非常に高い塾でしたけど、未だに卒業生で稼いでる人は多い印象ですね。実際、読んでみると、アフィリエイトの真理が詰まってて凄いなぁと思います。
俺の記憶では、石田塾がすごかったのってそこで、石田さんは塾内でサイトをガンガン晒していた。だから当時はインパクトあったねぇ。めっちゃ稼いでいる人で、そこまで晒していた人は少なかったと思う。デザインも専属のWEBデザイナーの人が作っていて綺麗だったし。
— たかぽん (@takapon216) 2013年12月4日
「限界には、限界はありません。限界の定義は何だと思いますか。限界は個々の選手の目標で、限界を超えれば、次の限界が生まれるのです。」(イビチャ・オシム)石田塾6期のテキストで石田さんが引用してました。泣きながらサイト作っていた時に、こればっかり見てますた。
— 海信 (@kaisin1091) 2012年11月15日
#ブロガー #アフィリエイト #在宅 #副業 #石田塾 #10期
— 源頼朝👺 (@yutoi_ba) May 26, 2018
石田塾に入ると本当に石田健さんに会えます。それだけで人生観変わりますよ。私は8期で石田健さんに会って、ブラック企業をやめる決心と行動を実際に起こしました。感謝。https://t.co/349EIefbCk
石田塾がついに今回で最後かぁ。2004年からずっと見てきてるので、なんか感慨深いですね。
— 吉田玲音@シニアライター (@yoshidalon) September 8, 2020
※以上、ツイッターより引用させていただきました。
石田塾の悪い評判や口コミ
ネット上では石田塾に対する悪い評判や口コミもたくさん見かけます。
その中でも一番多いのが「石田塾は詐欺」というものでした。
石田塾の悪い評判や口コミ
全然稼げるようにならなかった
塾費用が高すぎる
毎期ごとに塾の内容が進歩していない
教えてくれる内容は誰にでも稼げるものではない(再現性が低い)
ネットビジネスのハード面は教えてもらえるが、サイト設計など具体的なことは教えてくれない
高い塾費用は石田健さんの浪費に使われるだけ
本業が忙しくなり勉強できなくなってしまったが、返金のシステムがなかった
アフィリエイトの石田塾が「14期を最後の石田塾にすることに決めましたという案内が来た。」
— 小松雅直@Webマーケッター (@MasanaoKomatsu) September 3, 2020
私は7期が最後と言われて、稟議書書いて会社の費用で行ったんだけどな。
石田塾って自信があるなら、正統派のプロダクトローンチみたいに、ノウハウガンガン出せばいいのに。
— ホタルの光@楽しいが正義 (@okidoki_satu) January 27, 2020
なんか、ああいう詐欺風ローンチをやられると実績あるところでも、怪しくしか見えないんだよな
石田塾の良い評判と悪い評判・・・どっちが本当?
良い評判は石田塾で稼げるようになった人、悪い評判は恐らく石田塾で稼げるようにならなかった人・・・の意見なのでは?と私は推測しています。
稼げる、稼げないの結果は塾だけの責任ではないと思います。例えば、東大への進学率が高い塾に通ったとしても、全員が東大合格できるわけではありません。
塾からは同じことを教わったとしても、個々の努力差などによって結果は変わってきますよね。それと同じことが石田塾にも言えると思うんです。
なので、石田塾の良い評判と悪い評判のどちらが本当なのかをジャッジするのはとても難しいですね。正直なところ、良い評判も悪い評判も個々の感想なので、どちらも真実・・・ということになりますし。
どちらが本当かを確かめるには、自分自身が実際に石田塾に入ってみるしか術がないと思います。
ただひとつだけ言えることは、「石田塾に入りさえすれば稼げるようになる」というのは大きな誤解です。
他力本願的な考えで入塾したとすれば稼げるようにはなりませんから、石田塾に対する評価も自ずと低くなってしまいます。
最後に
「自分はやる!!」・・・そんな強い気持ちがあるのであれば、石田塾の良い評判も悪い評判も知った上で、石田塾を有効活用し稼ぐ力を身につけることができるようになると思います。
逆に、「石田塾に入りさえすれば、稼げるようにしてもらえる」という他力本願な方は入塾を止めたほうが賢明だと思います。
高額な塾代と大切な時間をを無駄にすることになってしまう・・・と思います(キツイ言い方してゴメンナサイ!!)
最後に私自身のツイートを貼っておきます。
長い記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。
55歳の私が石田塾を卒業して良かったこと
— アフィリエイトBBA (@affibba) January 20, 2020
◆認知症の母の介護をしながら仕事ができる
◆何歳になってもできる仕事と出会えた
◆時間を忘れて没頭するほど仕事の面白さを知った
入塾当時はPCもろくろく入力できなかったけど今は数サイトを運営。あの頃の私からは想像もできない私になってる