「石田塾塾長の石田健さんはツイッターをしているの?」の巻 2020年2月3日更新
【2020年2月3日更新】
こんにちは、アフィリエイトBBAです。
今日はネットビジネス塾の草分け、石田塾塾長の石田健さんについての記事です。
石田健さんと言えば、メルマガや著書が大人気ですが、ツイッターでの情報発信はされているのでしょうか?
また、ツイッターしているとしたら実際にどんなことをつぶやいているんでしょうか?
・・・・・石田健さんのツイッターについて調べてみました。
2020年2月25日からスタートする石田塾13期の募集が2月3日から開始しました。
石田塾13期募集ページでは、塾長の石田健さんご自身が13期で学べる内容の一部を公開しています。見るだけでもためになるので、これからネットで稼ごうとしている方や、現在アフィリエイトに取り組んでいる方は必見です!!
また、お得に入塾できる費用特典や先着特典がありますので、入塾を検討している方は見逃さないようにしてください。
石田塾塾長、石田健さんはツイッターをしているの?
石田健さんはツイッターをしていらっしゃいます。
ツイッター上では、石田塾をはじめ仕事に関することや、石田健さんご自身が取り組んでいる糖質制限などについてつぶやいています。
アカウント名もズバリ、「糖質セイゲニスト」!!
ユーモアセンスにあふれる石田健さんらしいですね。
◆追記 2019年6月28日
石田健さんはこれまでおこなっていた糖質制限をおやめになったそうです。
糖質制限したことで肝臓に負担がかかっていたことが発覚し、現在は通常の食生活に戻られたようです。
ココイチのロースカツカレーの大盛を(テイクアウトで)食べましたが、お腹はちきれそう・・・・
— Ken (@academiaj) June 28, 2019
富士そばのカレーライスセットをぺろり。まあ朝8k走ったのでいいでしょう。糖質糖質! pic.twitter.com/Aeae1G2pcn
— Ken (@academiaj) June 20, 2019
仕事やプラーベートなどについて、特に線引きをすることがなくオープンにつぶやいていらっしゃるとことが、石田健さんのツイートの大きな特徴であり、魅力的な部分だと思います。
※以下は石田健さんのツイッターより引用させていただきました。
久しぶりに飛行機の長でパソコン開いて仕事したけど、仕事してると東京ー福岡なんてあっという間だな。。もう着陸体制に入るらしい。。 pic.twitter.com/1uidF255b4
— Ken ishida@糖質セイゲニスト (@academiaj) 2018年7月15日
僕の仲間の福田くんが、3月にアフィリサイトを6億2千万円で売却していました・・ https://t.co/8JvT9QAIiA
— Ken ishida@糖質セイゲニスト (@academiaj) 2018年7月9日
お昼なう pic.twitter.com/bXY5EKgwZM
— Ken ishida@糖質セイゲニスト (@academiaj) 2018年11月26日
※Twitterより引用
石田塾塾塾長の石田健さんはどんな人?
私が石田健さんという方を初めて知ったのは、石田塾9期の案内をネット上で見つけた時でした。
なので、石田健さんについては石田塾の塾生になった約1年ちょっと前からのことしか知りません。
けれど、この1年間は頭のかたすみでいつも石田健さんのことを意識してアフィリエイトに取り組んでいたような気がします。
石田さんのメルマガも購読しているので、石田さん情報は常に入ってきていました。
忘れたころにやって来る(笑)メルマガでは、何かしら心に響く言葉をもらっていました。
時に励まし、時にカツなど・・・・・。
石田さんは物腰が柔らかく、偉ぶったところが全然ない方です。
塾生にもわかりやすく丁寧に指導をしてくださいます。
塾生からの質問メールにもひとうひとつ返信するなど、とてもきめ細やかな方です。
私が夜遅くに送った質問メールにも、翌早朝(4時くらいだったでしょうか)返信していただいたことが、何度もありました。
また、初報酬が出た時の報告メールを送った時も返信をいただき、一緒に喜んでくださったこともありました。
石田健さんは「雲の上の人」ではありません。
「良き兄貴」・・・みたいな感じのする方です。
石田塾のスタッフであるアカデミアジャパン株式会社の社員さんたちも、みなさん同じです。
集合セミナーの時に地方からいらした方の思い荷物を石田健さんがサッと持ってくださる・・・などと聞いたことがあります。
また、懇親会の写真などを見ると、石田健さんもアカデミアジャパンのスタッフさんたちも塾生と入り乱れてとても楽しそうに写っています。
まるで同窓会のように、皆さん良い笑顔なのが印象的です。
まとめ
石田健さんのツイッターを見ると、石田さんのお人柄が良くわかります。
また、私は石田健さんを知ってから日が浅いですが、石田塾に何期も入り続けているかたのブログを見ると、石田健さんについてさらに深いことが書いてあります。
そうそう、石田塾は「一回入っておしまい」という人は少なくて、「何期も続けて入る人」や「何年か期間をあけて再び入る人」がとても多いのが特徴です。
そのことからも「石田塾がほんもの」だということがわかりますよね。
石田塾に関する入塾のお悩みやご相談、疑問・質問などを受け付けています。石田塾卒業生のアフィリエイトBBAがアドバイスさせていただきますので、いつでも何度でもお気軽にお問合せください!!お待ちしております。